サボテンの実は、見た事ありますか?ウチワサボテンの上についている丸っこいヤツ。
トゲに覆われコロンとした楕円形のアレ。
サボテンの実は、「トゥナ(Tuna)」といいます。
緑のものや、熟した濃いピンク。
収穫は主に7〜9月の月の間に行われるので、「トゥナ」が店に出回るのは、7月から9月に集中しています。
サボテンの実は、食べれま~す!時期が違うと、メキシコで食べれない代物です。
その場で、もいで食べる「トゥナ」は、最高!
「トゥナ」は、ジューシー!!と~ってもみずみずしい梨とかスイカに、かぶりついた時の感じに似てます。
とにかく、果汁た~っぷり!
種もた~っぷり!
え?
種がたっぷり?スイカの種よりちいちゃい種が「トゥナ」の中にいっぱい!
しかし、この種は食べられま~す。
種が、なかったら「トゥナ」じゃない!
何個でも、かっぷっと、いけちゃいます。
皮のむき方。「トゥナ」にフォークをぶっさして、両端をナイフで切落とします。
真ん中に切れ目を入れてから、皮をむく。
(へたくそなイラストで、すいませんっ!)
皮にトゲが残っていることもあるので、気をつけてくださいね~。
きれいに皮が取れるので、楽しいです♪
「トゥナ」には、タヒンがあう!ピリ辛が、ますます「トゥナ」を、おいしくひきたてます。
タヒン、くせになっちゃいます。
また出たな!タヒン!
優れたフルーツ、絶妙な味 の「トゥナ」。
この豊かな果実は、おもにイダルゴ、メキシコ、プエブラ州で、年間約352000トンを生産しています。
カルシウム、リン、鉄、カリウム、セレン、銅、亜鉛、ビタミンCが多くふくまれ、栄養価の高い果実です。
更に、たった41カロリー!
脂肪燃焼効果があり、ダイエットフルーツとしても注目されています。
では、メキシコ人は、なぜ痩せられないのか?
糖分、脂肪分が多い食事をたくさん食べるから~。
メキシコは、体に良い食材が豊富なのに、ホント残念です。
そのほかに、便秘解消、むくみ改善、アンチエイジング、シミ防止の効果があります。
女子には、うれしいメキシコフルーツです。
今なら、時期的に「トゥナ」に会えますよ~♪ぜひ、メキシコで食べてみてくださいね。
おいしいですよ~♪⁽◝( •௰• )◜⁾
「トゥナ」を、「カクタスフルーツ」って呼ぶと、なんだかおしゃれ~。
「カクタスフルーツ」は、ダイエットフルーツとして、日本でも浸透してきたようです。
ダイエット中だけどどうしても食べちゃう人には、ぴったり!
しかし、日本で新鮮な「カクタスフルーツ」を手に入れるのは、ちょっと困難。
(千疋屋さんで、売っている時もあるらしい。←高そ~)
日本でも、パクパク食べれる日が、来てほしいです。
ハリウッドセレブに今大人気のブロック素材「カクタスフルーツ」。
カリウムビタミン、ミネラルが豊富でキレイのジャマにになるものを体の外へ出しちゃう優れもので~す。
どうしても、「カクタスフルーツ」を、試したいのであれば、スリムブロッカー。
溜め込みたくないダイエッター必見!
スリムブロッカーでらくらくスッキリ!
ぐらしあす!(。◕ ∀ ◕。)