迷路のようなメルセー(Merced)。
市場だらけ~露店だらけ~です。
どこ見ていいかわからないくらい、モノが溢れかえってます。
そんなメルセーのお菓子市場と花市場の間に、ちっちゃな教会を発見することができます。
サント・トーマス・アポストラル・ラ・パルマ小教区(Parroquia Santo Tomás Apostal la Palma)。
わかりますか~?
ごちゃごちゃしている中で、見逃してしまうほど存在感がない小教区です。
市場に囲まれていて、窮屈そう。
そんな虐げられてるような小教区に入ってみましょう。
ここは、16世紀に建てられた教会です。
400年以上前なので、と~っても古い。
神殿などをぶっ壊して作ってる感がありありです。
教会の中心部には、十字架のキリスト。
丸天井には、美しい天使たちが描かれています。
芸術的価値が、十分伝わってきますね。
今も尚、熱心なカトリック信者の中心地です。
それにしても、ぎゅうぎゅうに並んだお店の中の教会がかわいそうにもなります。
(メルセーの人々を守っているような気もしますが...)
露店に囲まれている~
メルセーに来たら、探してみてくださいね~。♡ヽ(。◕‿◕。)ノ”みつかるかな~。
メルセーっていうと、この曲がすぐ思い浮かぶ私は、昔者。
トロパ・ロカのクンビア・デル・メトロ(Cumbia del metro, La tropa loca)。
昔のメキシコが思い浮かぶ....って、市場は今もあまり変わらない!
トロパ・ロカのクンビア・デル・メトロ(Cumbia del metro, La tropa loca)。
昔のメキシコが思い浮かぶ....って、市場は今もあまり変わらない!
