タクバ通り(calle de Takuba)に、でで~んと、重厚な構えの「国立美術館(Museo Nacional de Arte)」。
国立美術館は、メキシコシティ歴史地区の中心に位置するメキシコ人自慢の美術館です。
1982年に設立された国立美術館は、メキシコ芸術の最も重要なコレクション4000以上が収められています。
国立美術館は建物も素晴らしいです!
(以前は通信・公共事業のを務めた宮殿)
この建物は、18世紀初頭の国の最も重要な建築作品の一つと考えられています。
国立美術館には、植民地時代から20世紀前半までの作品が多いです。
常時展示としては、日本人にもお馴染みのホセ・マリア・ベラスコ、ディエゴ・リベラ、フリーダ・カーロ、ホセ・クレメンテ・オロスコ、ヘラルド・ムリージョ、そして、ダビッド・アルファロ・シケイロスなど、巨匠の作品が楽しめま~す。
国立美術館(Museo Nacional de Arte)も、バーチャルで大ざっぱに館内を訪れることができます。
(展示は行かないと見れない)
↓ここから、チェ~ック!!
国立美術館 バーチャルツアー
国立美術館 公式サイト
メキシコの人って、国がらみアートに結構詳しかったりします。
自分の国にと~っても誇りを持っているので、自分の国の歴史や風景が大好です。
シケイロスのように力強い作品やベラスコなどのメキシコの風景画も、ステキですね♡
ハッとするような、お気に入りが見つかると思いますよ♪(´∇`)
ぐらしあす!(。◕ ∀ ◕。)