メキシコの物価 高いの?安いの?

ペソ.jpg

どや顔のディエゴ・リベラ


メキシコって、なんでも安そう

いえいえ、そうでもないんです。

貧富の差が激しい階級社会なので、地区によっても物価が違います。

メキシコに増え続けるたくさんのショッピングモール。

ウインドショッピングだけなんて人も多いです。

下級層の人は、高級地区で、お買いものしません。

じゃあ、誰が買っているの?

クリスマス前には、バーゲンセールもあるので、その時が買いです。

家族が集まってプレゼント交換したりお金がかかる時期ですね。






日本人にとっては、安く感じるメキシコの物価

本日のメキシコペソ為替レートは、5.21407385 円!

今、メキシコ旅行へいけば何もかも安く感じます。

(この数年、6~8円だった)

特にメキシコの果物は、安すぎて驚くと思います。

それ以外の食品は、あまり安いとは言えないのですが、今ならリーズナブルに買い物できることでしょう。



日本の卵は、数十年もあまり変わらない値段

メキシコでは、卵をはじめ値段がどんどん上がっていきます。

お金をためても、物価においつかないから、メキシコ人は、すぐお給料を使っちゃうんですね~。

衣料品や雑貨は日本と変わらないです。

(アウトレットや庶民的なスーパー、市場は安い)

そして、紙製品が質が悪くて高い!

ゴワゴワのティッシュペーパーで、やたらに鼻かむのがもったいないです。



外食は、日本から比べれば、安いです。

どんな高級レストランも金額的には、こわくないですよ。

バス、地下鉄などの公共の乗り物は、異常に安い。

地下鉄がどこまで行っても5ペソです。

(本日約25円!)

タクシーも日本のバスや電車運賃と比べると、とても安いので金額を気にしないでガンガン使えます。

(身の危険度は増しますが)






お買いものや食事後には、必ずレシートを見ること

メキシコ人は必ずレシートの金額を確認します。

日本人は、おつりもあまり確認しないですよね~。

お金の事になると、アバウトではなくなるメキシコ人。

間違えが多いので、確認をお忘れなく~。

メキシコ人から見たら、私たちはお金持ち。

気をつけましょうねっ!(・ε・`)←実際は、庶民なんだけどな~





にほんブログ村 旅行ブログ メキシコ旅行へ ぐらしあす!(。◕ ∀ ◕。)