
メキシコ人は、普通に虫をたべま~す。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
特にメキシコ北部では、「カメムシ(フミル・Jumil)」がポピュラーです。
あ、虫嫌いのアナタ。
閲覧注意です↓↓↓

ヨウ素の含有量が高くて殺菌効果があるカメムシ。
生でも食べちゃうんですね~。
(とても苦くてまずいらしい)
喉が痛いときもカメムシです。(´・ε・̥ˋ๑)シンデモ、タベタクナイ
竜舌蘭(リュウゼツラン)につく芋虫(グサーノ・Gusano )が、テキーラのつまみになるのは、割と知られていますが、高級レストランでは、芋虫のお料理も扱っています。
日本人にとっては、見た目がと~ってもグロテスク。
食欲をなくすような芋虫料理の写真が、メニューにのっていたりします。
罰ゲームのような芋虫料理は、メキシコ人にとって、ごちそうなんです♪

そして、アリの卵は超高級料理になります♪~♪~♪
(ピーナッツのような味。)
プロテインたっぷりで、めったに食べれない特別な料理ですっ!

それから、市場で見かけるのが、バッタの山盛り!
メキシコ人はパクパク、おいしい~といいます。

私には、噛めば噛むほど虫の味で~す。(๑´ㅂ`๑)マジー
いずれ食糧難が来ても、メキシコ人は虫たべて生き延びそうですね。
養価が高い昆虫食.....
メキシコで、「虫」たべてみます?(*´ω`*)
